心と体の奧にある、忘れていた感情が・・・

東京郊外の某女子大で教鞭をとられるSさん。
子育てをしながら仕事に打ち込む女性です。

Sさんとは、Sさんがバンコク在住時無農薬バナナ栽培農家の支援をされている ころ、現在はラオスのヴィエンチャンで活躍中のボランティア団体のYさんの紹 介で知り合いました。

Sさんが先週、出張の合い間にバーンタオ・チェンマイに滞在してくださり、そ の感想が届きました。

次回は是非、お子さんとご一緒にお越しください。

谷田貝様

9日の便で日本に帰国いたしました。

今回は、旅の終盤でチェンマイの素敵なお宅に宿泊させていただき、本当にありがと うございました。

チェンマイでもかなり忙しく、出たり入ったりの大忙しの滞在ではありましたが、リ ラックスできました。

リラックスというのは心身がリフレッシュすることですよね。
旅の途中だったので、身体の疲労回復はともかく、 心がリラックスしました。
自分の心と体の奧にある、忘れていた感情が蘇ってきて、自分でびっくりしました。

家というのは、その主の思いのようなものが溢れ出ると思います。
実際のオーナーの方の思い、そして現在そこを借り、管理している人の思い。 タイ人的に言うと、こうした人の思いがいいウィンヤーン(日本語で言うと魂とでも 言うのかな)を呼んで、家とそこに集う人を守っているのでしょう。
バーンタオチェンマイでそれを感じました。

こんなお家に住んでみたいなあ、と漠然と考えているうちに 私がこのような家の主だったら、ああしたい、こうしたい、という夢がいくつも浮か んできました。
玄関に、水をはった瓶を置き、花を浮かべるとか、階段の途中にネコヤナギの造花(? )をシンプルな花瓶に挿しておくとか、古いランナーの暮らしを描いた絵を寝室に飾 るとか、庭でタイの熱帯の園芸を楽しむとか…。

あと20年がんばって働いて、その後に実現できる!!

Kさんにもよくしていただきました。
とくに朝食に出して頂いた、Kさん手作りのいちごジャムはお世辞抜きにとって もおいしかったです。
どうぞよろしくお伝えください。

5月7日には1泊で、ヴィエンチャンにYさんを訪ねてきました。
ヴィエンチャンでおいしいワインとイタリア料理に舌鼓を打ってきました。 帰路のワッタイ空港での昼食ビュッフェも手頃にラオス料理を満喫し、これまた美味 でした。

あれ、なんだか食べることばかり書いているみたいですね。

娘がいなくなってからの旅は、最初と最後が娘を恋しくなりましたが 真ん中は独身時代に戻ったように、子がいることを忘れて仕事がはかどりました。
妊娠時から5年経っており、私にとってもいい育児休暇になった旅でした。

本当に素敵なチェンマイの宿をご提供いただき、ありがとうございました。

谷田貝さんもどうぞご自愛くださいませ。
2004年5月10日

ペナンから・・・

ペナンでのロングステイを開始した福岡出身のNさんご夫妻。
昨日、ペナンでの生活が落着いたというNさんからメールが届きました。
海外生活初体験地ペナンではどのような暮らしぶりなのでしょうか?

谷田貝 良成 様
お変わりありませんか。
今日(5日)メールアドレスが決まりました。
こちらに来て早10日経ちました。日本の真夏日が毎日続いているようなもので暑いで すね。旅行しているときはあまり感じませんでしたが住んでみると大変ですね。
しかし、こちらの人(日本人)の話ではバンコクみたいに暑 くないということですがいかがでしょうか。
こちらでは、現在週二回の英語のレッスン、ゴルフの練 習、プレーなど結構楽しんでおります。
ところで、バンタオ通信のほうですがこちらの方へ配信して いただけないでしょうか。お願いいたします。
では、少し落ち着きましたら近況などお伝えいたします。

いつかお会いできる日(タイで)を楽しみにしております。

                      敬具

2004年5月5日

“朝食代わりに缶ビール1本”健康法につき・・・

広告業に打ち込む先輩Sさん。小生帰国時は常磐線仲間でもあります。
Sさんのお酒に関する知識の豊富さは、コンコンと水が湧き出るオアシスの泉の ようでいつもビックリさせられます。
今までも、何度かカクテルの由来の件でご紹介させていただきました。

Sさんから、小生の“朝食代わりに缶ビール1本”健康法につきコメントが届き ました。ご一読ください。

谷田貝様 おはようございます。
(夕べは飲み過ぎてへろへろで、メールを今朝拝見しました)
先日はとても楽しかったです。 日本にいらっしゃるときは、お声掛け下さい。

メルマガはほぼ毎日拝見させていただいています。
(時々さぼっていますが...)
頑張っていらっしゃる様子が伝わってきます。

朝のビールは、目から鱗ですね。
最近弱くなったので、ノンアルコール/モルト飲料で試そうかと...
ただ、熱処理していないものがあるかどうかわかりません。 酵母は、熱処理すると死んでしまいます。 濾過したものも入っていない可能性があります。 朝ビールのはじまりのメルマガを拝見しそびれていますので、 何を飲まれているかわかりませんが、 ドイツ系のヴァイスビール(小麦100%ビール)は酵母たっぷりですね。

GWは計画たたずです。
実家に行って、散歩してくらいの寂しい1週間になりそうです。
とりあえず。
またよろしくお願いします。

S 拝
2004年5月1日

バンコク版・天国と地獄を読んで・・・その2

一昨日掲載の大河連続コラム「人間へのはるかな旅」第19回「バンコク版・天 国と地獄」についての感想二つ目。
国際交流に打ち込むB財団のKさんからお便りがありました。

谷田貝様

残念ながら日本ではお会いできませんでした。又の機会に!!

さて、

「人間へのはるかな旅」第19回「バンコク版・天国と地獄」 面白おかしく拝読させていただきました。
また、読者の方の反応も興味深いものがあります。

当方もバンコクではありませんでしたが 経験がありましたので ほとんど シンパシーを感じてしまいます。

さて、別の面からの考察も必要かと感じまして一筆取ります。
現地では、接待要員として赴任されていらっしゃる企業もありました。
(金融、商社関係)つまり膨大な数の視察や出張があれば、専任で対応するほうが 効率もよいし、現地も助かるというものです。

また、日本を離れると会社組織の変更や人事など 気になることも多く 海外ではワンテンポどころか組織上も末端の上、海外となりますので、社内文書にし ても文面の行間に隠された本当の意味(?)を知りたくて、知りたくて(笑)

浦島太郎症候群にかかってしまうのです。

だから 出張者は貴重な情報源(笑)とばかり、接待に力が入る駐在員も いました。それに大きな組織となると日本では到底話も出来ないような 役員クラスの会社のTOPにも謁見(笑)のチャンスがありますので、、、、、。

まあ、役員のほうでも遠く日本を離れて不憫だろうにと同情されることはあっても 帰国すればもとの忙殺さに戻ってしまうのでけろっと忘れてしまわれますね。(笑)。

そういうわけで 日本的神経過敏な人には 海外駐在は難儀やで。

とりいそぎ

Kより

2004年4月28日

バンコク版・天国と地獄を読んで・・・

昨日掲載の大河連続コラム「人間へのはるかな旅」第19回「バンコク版・天国と地獄」 について、北海道に単身赴任中のSさんからお便りがありました。 Sさんもバンコク駐在経験者。色々な苦労があったようですね。

またまた某一読者です。 「バンコク版・天国と地獄」を読んで駐在時代を思い出しました。 取引先の某電気会社の社長はいつも日本の本社に向かって 仕事の邪魔をしに来るやつはくるな。 (偉い人ほど....) 自分で現法に来れないやつはよこすな。 (pick upなんてもってのほか) BKK駐在の観光会社ではない。 (自分のことは自分で) それでも会議をしたいなら俺が日本に行く。 と、言う者でした。 この気持ちは駐在にならないと判らないだろうなぁ。 /Sより 2004年4月27日