Contents
⇑Facebook,Twitter,LINEで「いいね」、シェアして頂けると嬉しいです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
バーンタオ村・村人誌 バーンタオ通信ー癒しの大地・タイ王国に暮らす─
「お茶っ葉を おちゃけとともに 愛でようか 亀乃家」
作者:谷田貝良成
1964年5月19日生まれ牡牛座。O型。1988年4月28日来タイ。在タイ生活32年目
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■■カメのつぶやき・今日のポイント
「お茶っ葉を おちゃけとともに 愛でようか 亀乃家」
さて、昨日の午後は一般社団法人WAOJEのお仲間、前京都支部長の近藤さんから素敵なレクチャーを受けました。
近藤さんが長年支援されている京都府和束町のお茶についての座学と、美味しいお茶の淹れ方について。
オンラインで教えていただきました。

和束茶と近藤芳彦さん
お茶は好きか?
と聞かれれば好きです。
でも、毎日習慣として飲むほどではありません。
やはりどちらかというとコーヒーが多い生活をしてきました。
近藤さんから事前に茶器と、碾茶(てんちゃ)を送って頂いておりました。
碾茶は、石臼で挽く前の抹茶、つまり抹茶の原料だそうです。

お茶っ葉はお酒のアテになります。びっくり!
旨味がしっかりしているのでお茶として楽しむことはもちろん、その後の出し殻に、お醤油やポン酢を掛けてご飯のおかず、お酒のアテにもできるのだそうです。

近藤さんから送って頂いた茶器とお茶。
それでは今日はこの辺で!!
今日も皆さんに、 幸福と健康の粒子が、 たくさん降り注ぎますように・・・。
(谷田貝)
─────────────────────
★以下は私的な日誌です。お忙しい方、関心のない方はスキップし てください♪
■■バーンタオ日誌:カメのあゆみはのろいけど・・・
【発行者】
Wellness Life Project(Thailand)Co.,Ltd.代表取締役 兼ウエルネスライフプロデューサー 谷田貝良成
【作者に直接メールする】
遅くなっても必ずご返事 します。
ご意見・感想や情報提供はこちらから。 尚、断り無くこの欄でご紹介することもありますが、原則的にハン ドル名もしく は本名でご紹介します。 掲載を希望しない場合はその旨お知らせください。
【編集後記】
昨日は充実していた。今日は?もちろん!