タイの人たちと協働できる“場”を・・・

連日、若者の話題で恐縮です。 先日、放映された深夜のテレビ番組で弊社のことが紹介されました。 (読売テレビ系。司会は清水ミチコ。『AR』という番組名。) http://www.ytv.co.jp/ar/index_set.html これを見た関西方面に住む若者・Yさんからお便りを頂戴しました。 仕事の内容に興味を持ち、履歴書まで送付してくださいました。 残念ながら、今の小生の会社の規模では一緒に働いていただくことは出来ず、お 断りすることになってしまいました。 昨日紹介した女の子達もそうですけど、折角こうした志を持っている日本の若者 達もたくさんいるのだから、こうした人たちがタイの人たちと協働できる“場” を作らなくてはいけないなあ、いつまでも一人舞台じゃいけないなあ、 と思った次第です。 折りしも昨日の夕刻には、毎月来タイし色々と経営的なアドバイスをくださる福 岡のOさんから、かなり率直な厳しいご意見を頂戴したところ。

曰く、 「開業してもう4年目。スローライフは良いけど経営はスローじゃ駄目だぞ。」 カメの歩みもいいけれど、そろそろ走り出さないといけない時かもしれません。
(谷田貝)
2004年3月13日

Sawadee klap。 どうもはじめまして、Yといいます。 先日テレビでBaantaoについて特集をしていたのを拝見しました。 タイで第2の生活を生き生きして過ごしている人達を見て、幸せそうだなぁ と思わされました。 そういった生活をシニアや障害を持つ方々に提供するという谷田貝さんも やりがいのある仕事をなされてると心を動かされました。 私はそういったお仕事のお手伝いができないかと思い履歴書を添付さして いただきました。 私は最近、長年生活していたロンドンから日本へ帰国してきました。タイに は去年4月に2週間ほどバンコク出身の友達に会うために行き、たくさんの やさしいタイの人達と出会い、満喫した休日を過ごしました。 バンコクだけでなく今度はもっと田舎の方にもいきたいなぁと思いながら、 これからはタイ語をマスターしようと考えてる今日この頃です。 まだまだ未熟な私ですがよろしくお願い致します。 Y

お客様の声タイの人たちと協働できる“場”を・・・