書評

「いつ死が訪れるかわからない、それに対して自分の精神的なレベルをもっと上げていきたい、、、」

⇑Facebook,Twitter,LINEで「いいね」、シェアして頂けると嬉しいです。

バーンタオ村・村人誌 バーンタオ通信ー癒しの大地・タイ王国に暮らす─

「いつ死が訪れるかわからない、それに対して自分の精神的なレベルをもっと上げていきたい、、、」

作者:谷田貝良成

1964年5月19日生まれ牡牛座。O型。1988年4月28日来タイ。在タイ生活32年目


■■カメのつぶやき・今日のポイント

「いつ死が訪れるかわからない、それに対して自分の精神的なレベルをもっと上げていきたい、、、」

バンコク。乾季の真っ最中のはずなのに午後から豪雨が降りました。

埃っぽさが消えてよかったです。

さて、今日はネタ切れなので、少し前に読んだものの、当欄で紹介できなかった本について書こうと思います。

2019年に私が所属する一般社団法人WAOJEの企画で比叡山延暦寺を訪れました。

その際比叡山で最も過酷とされる行の一つ、「十二年籠山行」の満行者となった宮本祖豊師のお話を伺う機会をいただきました。

素晴らしく感動して、お寺の売店でご著書「覚悟の力」を購入しました。覚悟の力

続きを読む

「『天路の旅人』もっと西へ、、、」

⇑Facebook,Twitter,LINEで「いいね」、シェアして頂けると嬉しいです。

バーンタオ村・村人誌 バーンタオ通信ー癒しの大地・タイ王国に暮らす─

「『天路の旅人』もっと西へ、、、」

作者:谷田貝良成

1964年5月19日生まれ牡牛座。O型。1988年4月28日来タイ。在タイ生活32年目


■■カメのつぶやき・今日のポイント

「『天路の旅人』もっと西へ、、、」

凄い本でした。

私の学生の頃の旅なんて、主人公に較べるべくもありませんが、

「もっと西へ

行ったことのないところへ」

というパッションには強く強く共感しました。

天路の旅人

続きを読む

「『天、共に在り』砂漠だった広大な大地が緑したたる農地に」

⇑Facebook,Twitter,LINEで「いいね」、シェアして頂けると嬉しいです。

バーンタオ村・村人誌 バーンタオ通信ー癒しの大地・タイ王国に暮らす─

「『天、共に在り』砂漠だった広大な大地が緑したたる農地に

作者:谷田貝良成

1964年5月19日生まれ牡牛座。O型。1988年4月28日来タイ。在タイ生活32年目


■■カメのつぶやき・今日のポイント

「『天、共に在り』砂漠だった広大な大地が緑したたる農地に

ずっと以前から読まねばならないと思っていた方の著書をようやく読了することが出来ました。

それは誰かと言うと2019年の暮れ、12月4日、アフガニスタンで銃撃されて亡くなった中村哲さんです。

中村さんが凶弾に倒れたその翌週、私は日本出張中でした。天、共に在り

天、共に在り

続きを読む

「もう一度、学生時代に挫折した『罪と罰』に挑戦しよう。」

⇑Facebook,Twitter,LINEで「いいね」、シェアして頂けると嬉しいです。

バーンタオ村・村人誌 バーンタオ通信ー癒しの大地・タイ王国に暮らす─

「もう一度、学生時代に挫折した『罪と罰』に挑戦しよう。」

作者:谷田貝良成

1964年5月19日生まれ牡牛座。O型。1988年4月28日来タイ。在タイ生活32年目


■■カメのつぶやき・今日のポイント

「もう一度、学生時代に挫折した『罪と罰』に挑戦しよう。」

すごく長い書名の本を読みました。

「現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全: 脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!」

Kindleでしたので物理的な質感はわかりませんが、紙の本にしたらおそらく相当な厚さだったのではないかと思います。

盛りだくさんでした。

早速、チャレンジシートにまとめてみました。

現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全: 脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全: 脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!

続きを読む

「普段毎日呑んでる人が突然呑むのをやめると肝臓がびっくりする。」

⇑Facebook,Twitter,LINEで「いいね」、シェアして頂けると嬉しいです。

バーンタオ村・村人誌 バーンタオ通信ー癒しの大地・タイ王国に暮らす─

「普段毎日呑んでる人が突然呑むのをやめると肝臓がびっくりする。」

作者:谷田貝良成

1964年5月19日生まれ牡牛座。O型。1988年4月28日来タイ。在タイ生活32年目


■■カメのつぶやき・今日のポイント

「普段毎日呑んでる人が突然呑むのをやめると肝臓がびっくりする。」

一番風邪をひきにくかったのは「毎日お酒を飲む人」というフレーズが一番心に響きました。

私は余程のことがない限り休肝日を取りません。

まあ大した量を呑むわけではないので大丈夫だろうという変な自信があります。

また、いつかどこかで見かけたお医者様の書いた文章、

「普段毎日呑んでる人が突然呑むのをやめると肝臓がびっくりする。」

というのに勇気づけられたりしました。

そして今回何気に読んだ本に、エビデンス付きで紹介されていたので、毎日呑むことについて益々自信がついてしまいました。

以下いつものようにチャレンジシートにまとめてみました。絶対休めない医師がやっている最強の体調管理

絶対休めない医師がやっている最強の体調管理

続きを読む