書評

「学者になるな。野山をかける美しい鹿になれ。」

⇑Facebook,Twitter,LINEで「いいね」、シェアして頂けると嬉しいです。

バーンタオ村・村人誌 バーンタオ通信ー癒しの大地・タイ王国に暮らす─

「学者になるな。野山をかける美しい鹿になれ。」

作者:谷田貝良成

1964年5月19日生まれ牡牛座。O型。1988年4月28日来タイ。在タイ生活32年目


■■カメのつぶやき・今日のポイント

「学者になるな。野山をかける美しい鹿になれ。」

日曜日の日経新聞朝刊の特集、なかなか素敵でした。

「屋根裏博物館 100年の恵み 礎なす島根の旅」

というタイトル。

渋沢栄一さんのお孫さんで、後に日銀総裁、蔵相を務めた渋沢敬三さん。

ご本人は生物学者になりたかったところ、栄一さんのたっての願いで夢を諦め渋沢財閥の後継者になったのでした。

学問からは一歩引いた立場でしたが、その後関心領域が生物学から民俗学に広がり、「アチック・ミューゼアム(屋根裏博物館)」を立ち上げたのでした。

「屋根裏博物館 100年の恵み 礎なす島根の旅」

「屋根裏博物館 100年の恵み 礎なす島根の旅」

「信念の魔術を再読しました。

⇑Facebook,Twitter,LINEで「いいね」、シェアして頂けると嬉しいです。

バーンタオ村・村人誌 バーンタオ通信ー癒しの大地・タイ王国に暮らす─

信念の魔術を再読しました。

作者:谷田貝良成

1964年5月19日生まれ牡牛座。O型。1988年4月28日来タイ。在タイ生活32年目


■■カメのつぶやき・今日のポイント

信念の魔術を再読しました。」

行け。

されど何人にも話すな。

イエスキリスト

昨日、「信念の魔術」という本を読了(audibleなので聴了)しました。

信念の魔術信念の魔術

紙の本は読んでいて、その再読(再聴😅)でした。

新たな発見もありよかったです。

またチャレンジシートでまとめてみました。

続きを読む

「『失敗の本質―日本軍の組織論的研究』と海底火山噴火について」

⇑Facebook,Twitter,LINEで「いいね」、シェアして頂けると嬉しいです。

バーンタオ村・村人誌 バーンタオ通信ー癒しの大地・タイ王国に暮らす─

「『失敗の本質―日本軍の組織論的研究と海底火山噴火について」

作者:谷田貝良成

1964年5月19日生まれ牡牛座。O型。1988年4月28日来タイ。在タイ生活32年目


■■カメのつぶやき・今日のポイント

失敗の本質―日本軍の組織論的研究と海底火山噴火について」

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ

おそらく日本人で知らない人は誰もいないんじゃないだろうか?と思うくらい有名な山本五十六さんの名言です。
他に「男の修行」という有名な箴言もあります。
私も少なからず好感を持っていました。
この本を読むまでは。失敗の本質
失敗の本質

「あたかも幸福であるように振る舞うこと。『道は開ける』について」

⇑Facebook,Twitter,LINEで「いいね」、シェアして頂けると嬉しいです。

バーンタオ村・村人誌 バーンタオ通信ー癒しの大地・タイ王国に暮らす─

「あたかも幸福であるように振る舞うこと。『道は開ける』について」

作者:谷田貝良成

1964年5月19日生まれ牡牛座。O型。1988年4月28日来タイ。在タイ生活32年目


■■カメのつぶやき・今日のポイント

「あたかも幸福であるように振る舞うこと。『道は開ける』について」

昨日に続き、やはりいまさらなのですが、成功哲学の古典「道は開ける」をAudibleで聴き終わりました。

道は開ける道は開ける

「いちまいの絵 生きているうちに見るべき名画 を読んで」

いちまいの絵 生きているうちに見るべき名画
⇑Facebook,Twitter,LINEで「いいね」、シェアして頂けると嬉しいです。

バーンタオ村・村人誌 バーンタオ通信ー癒しの大地・タイ王国に暮らす─

「いちまいの絵 生きているうちに見るべき名画 を読んで」

作者:谷田貝良成

1964年5月19日生まれ牡牛座。O型。1988年4月28日来タイ。在タイ生活32年目


■■カメのつぶやき・今日のポイント

「いちまいの絵 生きているうちに見るべき名画 を読んで」

絵画の素晴らしさを、文章力で、これほどみずみずしく、鮮烈に伝えることができる。

いちまいの絵 生きているうちに見るべき名画

いちまいの絵 生きているうちに見るべき名画

さすが作家と思いました。
原田マハさんの作品を初めて読みました。
美術には関心があったつもりだけど、まだまだ知らない画家が多いということがわかりました。
それは取りも直さず、まだまだ楽しむことができる余地がいっぱいあるということですね。
というわけで、いつものようにチャレンジシートで書評をまとめてみました。